「エアウィーヴ マットレスは何年くらい使えるのか?」
コスパ良く、長く快適に使えるものを選びたいですよね。
ということで、耐久年数やヘタリやすさが気になった私は、実店舗に行って調べてみました。
店員さんによれば、エアウィーヴ マットレスの買い替え時期は7〜10年前後が目安とのお話でした。
製品モデルや使用環境、個体差によって耐久年数は変わってくるんですね。
| 製品モデル | 買い替えの目安 |
|---|---|
| 敷き布団(四季布団)シリーズ 折りたたみマットレス スマートZ01 3分割ベッドマットレスS01 3分割ベッドマットレスS02 3分割ベッドマットレスS03 | 7年前後 |
| 3分割ベッドマットレスS04 3分割ベッドマットレスS04p | 10年前後 |
一般的に良いマットレスの目安とされる7〜10年の耐久性を備えているので、エアウィーヴは長く快適に使える製品と言えます。
長期間使えてコスパも良いし、毎晩ぐっすり眠れるなら睡眠投資としてもアリですね!
30日間は無料で試せるので、まずは使いながら耐久性をチェックしてみると安心ですよ。
今回はモデル別のマットレス寿命、コスパやスタッフ直伝!長持ちのコツなどについてもシェアしていきます。
\今なら対象商品の配送・設置・引き取り無料/
2026/1/4までフェア開催中!
エアウィーヴ マットレス何年使える?
エアウィーヴマットレスの寿命は、「7〜10年前後」というのが私が独自調査した買い替え時期の目安になります。
公式サイトでは「およそ7年程度利用可能」と書かれていますが、店舗で聞いた話では製品モデルによっても耐久年数に違いがあるそうなんですね。
冒頭でもお伝えしたように、
| 製品モデル | 買い替えの目安 |
|---|---|
| 敷き布団(四季布団)シリーズ 折りたたみマットレス スマートZ01 3分割ベッドマットレスS01 3分割ベッドマットレスS02 3分割ベッドマットレスS03 | 7年前後 |
| 3分割ベッドマットレスS04 3分割ベッドマットレスS04p | 10年前後 |
※ラグジュアリーモデル(Lシリーズ)は比較対象外。
あくまで目安なので、寝心地に問題がなく気持ちよく使えていれば、もっと長く使うことも可能とのお話でした。
また店員さんの話では、3分割ベッドマットレス「S04」「S04p」が耐久性に優れていて、長持ちしやすいおすすめモデルのようです。
リニューアルしてから耐久性もあがり、寝心地もより快適に進化しているので、上位モデルになるほど安心して長く使っていけるんですね。
また一般的なマットレスの買い替えは5〜10年前後と言われてますが、エアウィーヴは他メーカーの高価格帯マットレスと大差なく使用できます。
比較対象として、有名な寝具メーカーの耐用年数を調べてみると、
| 寝具メーカー | 買い替え目安 |
|---|---|
| シモンズマットレス | 約10~15年 |
| ブレインスリープ | 約10年~ |
| NELLマットレス | 8~12年前後 |
| エマ・スリープ | 約10年程度 |
| コアラマットレス | 約10年程度 |
| ニトリ | ・低価格帯モデル:3年程度 ・高価格帯モデル:5〜10年程度 |
| トゥルースリーパー(低反発) | 約2~5年程度 |
※一部メーカーは公式サイトやネット情報を参考にしてます。
が目安とされているようです。

エアウィーヴの高価格帯モデルは、十分な耐久性があると言ってよさそうですね。
実際メーカーに問い合わせた際も、

エアウィーヴシリーズは加重検査をした上で商品化されているので、一般的な高価格マットレスと比べても十分な耐久性が備わっています。
という回答でした。
特長として、「耐久性」+「丸洗い仕様」+「通気性」に加えて、組み換えできる「カスタマイズ機能」=4つの長所を兼ね備えている“3分割モデル”は長持ちしやすいんですね。
・敷き布団(四季布団)和匠・二重奏
・折りたたみマットレス スマートZ01
・3分割ベッドマットレスS01
・3分割ベッドマットレスS02
・3分割ベッドマットレスS03
・3分割ベッドマットレスS04
・3分割ベッドマットレスS04p
※「四季布団」、「四季布団 和匠」、「マットレスパッド」は分割なしの1枚敷きマットレス。
長く使えるという点に重点を置くなら、店員さんもオススメの「S04」「S04p」を選んでおくと安心です。
エアウィーヴマットレスをチェックする → エアウィーヴ公式ストア
![]()
1日たった数十円!?耐久年数でみた“コスパ評価”
マットレスの価格は安くないですが、耐久年数を考えれば実質的にコスパは悪くありません。
というのも、一晩あたりに換算するとわずか数十円ほどで快眠が買える計算なんですね。
毎晩ぐっすり眠れてこのコスパなら良いですよね。
人気モデル上位の製品でみてみると、
| 項目 | 折りたたみモデル スマート Z01 ![]() | 3分割ベッドマットレス S04 ![]() |
|---|---|---|
| 税込価格 | 77,000円 | 242,000円 |
| 使用想定年数 | 7年 | 10年 |
| 1ヶ月あたりのコスト | 1,000円弱 | 2,000円強 |
| 1日あたりのコスト | 約30円 | 約66円 |
※シングルサイズの価格です。
三つ折りモデル「スマート Z01」を7年えば、
一晩あたりのコストが約30円ほどの安さ!
ちなみに「3分割ベッドマットレス S04」を10年使う計算だと、
一晩あたりのコストが約66円!

たったの数十円で快眠が手に入るなら、睡眠投資としては割安ですよね。
一見すると高価でも、毎日使うものだし、寿命からみてコスパは良いので、迷っているなら睡眠投資してみるのもアリです!
耐久性に加えて、エアウィーヴ独自の「寝心地の調整」、「負担の少ない楽な使用感」、「腰痛ケア」、「抜群の通気性」、「快眠サポート」と睡眠の質に直結しやすく、ユーザーの評判も高いんですね。
エアウィーヴ製品は30日以内なら最初の1点が無料返品できるので、へたりやすそうならキャンセルすればOK。
まずは耐久性など試してから購入を決められるので安心です。

店員さんも『ほとんど返品する人はいない』って言ってたので、試す価値ありです。
まずは30日間無料でお試し!公式ストアをチェック → エアウィーヴ公式ストア
![]()
販売スタッフ直伝!「長持ちさせるコツ」
使用環境や使い方次第で長く快適に使うことができると聞いて、店員さんに「長持ちさせるコツ」についても教えてもらいました。
どれも簡単に実践できて、取り入れやすい方法なのでシェアしますね。
エアウィーヴマットレスを長く使うコツは5つあって、
① 中材パーツの入れ替え(へたり防止)
② 定期的な手入れ(清潔さをキープ)
③ ベッドフレームの使用(湿気・カビ・ダニ予防)
④ 電熱機器の使用に気をつける(劣化防止)
⑤ 負荷をかけすぎない(へたり防止)
エアウィーヴマットレスは“3分割構造”や“丸洗いできる”といった特性があるので、扱い方に気をつければ長く使い続けやすいんですね。
ひとつずつ詳しくお伝えします。
中材パーツを入れ替える
マットレスの中材パーツを入れ替えると、へたり防止になって長持ちしやすい。
長いこと同じ面を使っていると、どうしてもへたりやすくなるんですね。
その点でいうと、エアウィーヴ マットレスは3つのパーツに分かれているので、ローテーションで入れ替えたり裏返して使うことができるんですね。

「3分割ベッドマットレス」商品ページより3分割マットレスのエアウィーヴだからできる❝へたり対策❞です。
ただし中材が3分割ではない「四季布団」や「四季布団 和匠」、「マットレスパッド」など組み換えできないモデルもあるので、事前にチェックすると良いですよ。

より長く使い続けたい方は、ローテーションできる3分割モデルを選んでおくと安心です。
定期的に手入れする

定期的な手洗いで長持ちしやすくなります。
中材が洗えず、カビたり、ダニが湧きやすい素材だと衛生上ながく使用することができません。
エアウィーヴ マットレスの素材は中材も洗えるので、衛生的にも安心して使い続けられるんですね。
汚れが気になったタイミングで良いので、そこまでの手間もありません。
中材を洗う際はちょっとした注意点があって、
・40℃以下の水温を使用
・風通しのよい場所での陰干し
・汚れがひどい時は中性洗剤を薄めたものを使用
エアウィーヴ マットレスの中材(エアファイバー®)は熱に強くないので、熱湯や天日干しはマットレス寿命を縮めてしまう恐れがあるんですね。
ぬるま湯で洗った後は、直射日光を避けて陰干しすることが長持ちのコツです。
あとは乾きやすいように、天気の良い早朝から洗って、水気をしっかり切ることがポイントです。
この点に気をつけて手入れすれば、汗・皮脂汚れ・ダニ・カビが予防できて長持ちしやすいです。
ベッドフレームを使用する
直置きするよりベッドフレームを使うほうが、本来の通気性をより発揮してくれるので湿気対策によい。
熱や湿気がこもらない=臭いや雑菌が発生しにくく、劣化しにくくなるんですね。

エアウィーヴの素材は、90%以上が空気層でできているので通気性は抜群です。
なので、そもそもダニやカビにも強いんですね。
それでも、直置きで敷きっぱなしはよくありません。
実際に店員さんからおすすめされたのは、“目の狭いベッドフレーム”です。
長く使い続けるために、我が家では日々の湿気やカビ、ダニ対策としてスノコを使用してます。

我が家のすのこは目が広めですが、目が狭いもののほうがマットレスをしっかりと支えやすいです。

エアウィーヴは蒸れにくいから不快感がなく、快適な寝心地にも定評があります。
電熱機器の使用に気をつける
ストーブなどの電熱機器に近づけると、品質劣化の原因になる場合があります。
また、エアウィーヴ 四季布団シリーズ以外は布団乾燥機の使用がNGとされています。
そうなると、冬の寒さが気になる方もいるかもしれませんね。
マットレスから離れた場所では使用できるし、電気毛布は高温すぎなければ使用できるので、冬季の寒さも安心です。
負荷をかけすぎない
不必要な負荷は寿命を縮める原因のひとつです。
例えば、マットレスをイス代わりに使用したり、重い物を置いたりすると型崩れしやすくなるんですね。
また、ベッドの上で飛び跳ねたり遊んだりするのも品質劣化を早める恐れがあります。

これらの点を押さえておくだけでマットレスの寿命が伸びて、長期間の使用でも快適な寝心地がキープできますよ。
へたった時に使えるアフターサービス
マットレスがへたった場合は、「メーカー保証」や「パーツ交換」が利用できるのもポイントです。
本体を買い替えなくてもよい方法になるので、知っておくと安心ですよ。
3年間のメーカー保証で無料交換
エアウィーヴ マットレス全シリーズは3年間のメーカー保証付きです。
一定のへたりは保証対象になるんですね。
普通に使っていて、よほどのことがなければ、へたっても3年間の保証がカバーしてくれるので購入後も安心です。
メーカーがへたり具合を検査して保証対象と判断した場合は、無料で新品交換してくれます。

実際、約7万円のマットレスを3年で無償交換してもらった方もいるようです。

“厚みがなく”、“硬さが標準”の「折りたたみマットレス」や「敷き布団」だとへたりやすさが気になりましたが、保証があると安心ですね。
安心の3年間メーカー保証付き!公式サイトをチェック → エアウィーヴ公式ストア
![]()
パーツだけの交換(本体の買い替えが不要)
エアウィーヴ マットレスは、へたったパーツだけを交換することもできるんです。
マットレス本体を買い替えるとなると高くつきますよね。
パーツ交換なら本体価格の3分の1〜4分の1の値段ですむので出費を抑えられるんですね。
他のメーカーだとパーツだけの交換はそうないので、消費者想いの便利なサービスですよね。
予算次第でパーツだけ交換するのも全然ありです。

パーツ価格は、商品カタログに掲載されています。

最終的にへたって買い替え時期を迎えても、パーツ交換の選択肢があるから買い物しやすいです。
エアウィーヴマットレスの買い替えの目安は?
一般的には「寝心地が悪い」、「快適さを感じない」、「身体が痛い」と感じるようになったら買い替えの目安です。
買い替える際は、さきほど紹介した「パーツ交換」だと費用を抑えられておすすめです。
まるっと買い替えるなら、タイミングによっては「リサイクル キャンペーン」を利用するとお得です。
(リサイクル キャンペーン一例)

「リサイクル キャンペーン」より※不定期で実施しているキャンペーン
対象商品のマットレスが下取り最大20,000円(目安)!超お得に買い替えできるんですね。
ただしリサイクル キャンペーンの実施は不定期なので、タイミング次第になります。
他にも、不要寝具の引き取りだけならいつでも利用できるので、買い替えの際に便利です。
他社製品の引き取りは税込5,500円、エアウィーヴ製品なら無料です。

自分でマットレスの処分もしなくてよいから楽だし、便利なサービスです。
まとめ
今回はエアウィーヴ マットレスの買い替え時期について実店舗に行って調べてみました。
店員さんによると、買い替えの時期は7年前後、3分割ベッドマットレス「S04」「S04p」だと10年前後が目安です。
寝心地が変わらず快適であれば継続して使うこともできます。
一般的に良いマットレスの目安とされる7〜10年の耐久性を満たしているので、エアウィーヴは長く快適に使える品質を備えています。
また使い方次第で長く使っていくこともできるんですね。
ほとんどのモデル製品は、「耐久性」+「カスタマイズ機能」+「丸洗い仕様」+「通気性」=4つの長所を兼ね備えているので長持ちしやすいです。
店員さんのおすすめでは、3分割ベッドマットレス「S04」、「S04p」が耐久性に優れて長持ちしやすいモデルとのことでした。
一見すると高価ですが、一晩あたりのコストがたったの数十円なので、睡眠投資としては割安です。
毎晩ぐっすり眠れてこのコスパなら十分ですよね。
毎日使うものだし、コスパも悪くないので、まずは30日間無料で耐久性など試してみると良いですよ。
店員さんいわく、返品する人はほぼいないとのことなので試してみる価値ありです。
へたって買い替え時期を迎えたら保証やパーツ交換もあるし、安心してエアウィーヴのマットレスをお迎えしてくださいね。
エアウィーヴマットレスは「抜群の通気性」、「腰痛サポート」、他メーカーにはない「寝心地の調整機能」が優秀で、評判の高いマットレスです。
「品質・コスパの良いものがいい」と言う方は、公式サイトからチェックしてみてくださいね。
高品質+快適寝具で睡眠環境を整えて、睡眠の質と日々のパフォーマンスを上げていきましょうね!
\今なら対象商品の配送・設置・引き取り無料/
2026/1/4までフェア開催中!
※ サービス内容や保証キャンペーン等の情報は記事掲載時点のものです。今後情報は変更となる場合がありますので、最新情報は公式サイトにてご確認ください。
※マットレスの耐久年数は使用環境や使い方、体格などによって個人差があります。
※ 当サイトでは情報の正確性に細心の注意を払っておりますが、その内容を完全に保証するものではありません。
※ 商品の詳細については、公式サイトにてご確認のうえ注文してください。



