PR

[比較]ブレインスリープピロースタンダードとネックコンディショニング違いは何?どっちの枕が良いの?口コミ&体験レビュー!

ブレインスリープ
本記事には広告が含まれていますが、自分の体験と調査に基づき書かれています。
お悩み犬
お悩み犬

ブレインスリープ ピロー スタンダードとネックコンディショニングの違いは何?どっちの枕が良いのかな?

どちらが自分に合っているのか迷いますよね。

比較するために、2製品を試してみました。

比較した結果、

① 目的・効果
② 使用感・寝心地
③ アフターサービス

この3つが大きく違うんですね。

なので、おすすめのタイプもはっきりしていて、

自分に合う枕が見つからず、睡眠の質に課題がある人 → 「スタンダード」タイプ
ストレートネック・首肩コリに課題がある人 → 「ネックコンディショニング」タイプ

「睡眠の質を整える」のか、「首肩のコンディションを整える」のかでタイプに合った製品を選んでくださいね。

違いが気になると思うので、詳しく比較レビューをお伝えしますね。

※以下、製品名「スタンダード」と「ネックコンディショニング」で表記

\リラックスしながら眠りを整える/
スタンダードをチェックする
\首を整えてパフォーマンスを変える/
ネックコンディショニングをチェックする
眠活ヲタク
眠活ヲタク

枕に強いこだわりを持つまくら子です。
“脱”まくら難民を目指し、これまで様々なメーカーの枕を試してきました。
ブレインスリープピローの体験レビューで同じまくら難民さんの参考になれば幸いです。

ブレインスリープピロー「スタンダード」と「ネックコンディショニング」どっちが良い?

結論から言うと、どちらの枕が良いかは人それぞれです。

というのも、2製品の機能性や使用感などは全く違うからなんですね。

はじめに、それぞれの枕に向いているタイプをお伝えすると、

スタンダード向きネックコンディショニング向き
・睡眠に課題がある
・自分に合う枕が見つからない
・首肩こり、いびきの両方に悩みがある
・オーダーメイド感にこだわりがある
・ほど良い硬さと反発力で優しい寝心地を好む
・自分好みの枕の高さが定まっていない
・首肩こりに課題がある
・ストレートネック
・首肩のコンディションを整えたい
・しっかりした硬さと反発力でサポート力の高い寝心地を好む
・自分好みの高さがある程度わかる
お悩み犬
お悩み犬

うーん…自分に向いている枕がまだよくわからない…

という方も安心してください。

ここから深堀して比較していきます。

ブレインスリープピロー「スタンダード」と「ネックコンディショニング」徹底比較

まずは、2製品の基本情報をサクッと比較していきますね。

比較項目スタンダード
ネックコンディショニング
価格
(税込)
33,000円33,000円
目的・効果睡眠の質に課題
睡眠の質を整える
ストレートネック・首肩コリに課題
首肩の調子を整える
特性・オーダーメイド級の寝心地に特化
・自分だけの枕を構築
・首のケアに特化
・首のストレッチ力が高め
使用感
寝心地
・抜群のフィット力
軽くてやさしい使用感
・リラックスできる寝心地
・抜群のサポート力
ハードな使用感 
・安定感のある楽な寝心地
サイズ横幅:約60㎝
奥行:約35㎝
高さは3種類
Low:約6/8㎝ 
Standard:約9/11㎝
High:約12/14㎝
横幅:約60㎝
奥行:約36㎝
高さ:約7.5/8.5㎝
復元機能
高さ調整機能
サイズ交換保証×
通気性
水洗い
素材再生ポリエチレン100%再生ポリエチレン100%
商品ページブレインスリープ ピロー ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニング

冒頭でもお伝えしましたが、

目的・効果
使用感・寝心地
アフターサービス

この3つが比較ポイントになります。

比較してみると、それぞれに良い点があって、

スタンダードの良い点

・リラックスできる眠りをサポート
抜群のフィット性で自分に合った枕をつくれる
・サイズ交換が1回無料だから安心

ネックコンディショニングの良い点

・抜群のストレッチ力で首を快適にサポート
高いサポート力で安定感のある楽な寝心地

ここからは、それぞれ詳しく解説していきますね。

\リラックスしながら眠りを整える/
スタンダード向き
\首を整えてパフォーマンスを変える/
ネックコンディショニング向き

目的・効果で比較

スタンダードネックコンディショニング
睡眠の質に課題
自分の頭に合った枕で睡眠の質にこだわりたい
首肩コリに課題
ストレートネックによる不調のケアにこだわりたい

簡潔に言うなら、「しっかり眠りたいのか」「首肩のコンディションを整えたいのか」がポイントです。

フィット性に優れた「スタンダード」は、「自分に合った枕で快適な眠り」を重視したい方にぴったり。

枕のほうが自分の頭の形に合わせてフィットしてくれる、新しい形のオーダーメイド枕なんです。

フィット感と心地よさがリラックスした眠りをサポートしてくれるので、睡眠の質が整いやすいんですね。

だから、

自分に合う枕が見つからず、毎日の睡眠に満足できていない

「スタンダード」はこんなタイプにおすすめです。

「スタンダード」のポイントはここ!

自分に合った枕をつくれる
首肩こり、いびき全てに対応
・寝返りをスムーズに促し、身体への負荷を軽減
2パターンの高さが選べる仕様

眠活ヲタク
眠活ヲタク

首肩こり・いびきにも対応しているので、迷ったら定番モデルのスタンダードを選ぶと良いです。

一方の「ネックコンディショニング」は、首肩こりに特化した枕です。

首のコンディショニングを整えて、パフォーマンスの向上に重点を置きたい!

というタイプに適しています。

睡眠専門鍼灸マッサージスタジオ監修の本格派枕で、ストレートネック矯正悪化予防首肩こりの調子を整えるのに向いてるんですね。

「ネックコンディショニング」のポイントはここ!

・正しいカーブに頸椎をフィットさせて首をサポートしながら整える
・寝返りを促し、身体への負荷を軽減
・強度の違う2パターンのストレッチ力が選べる仕様

眠活ヲタク
眠活ヲタク

「ネックコンディショニング」はストレッチが効いているので、首の調子が整いやすいです。

それぞれの機能性や特徴をまとめると、

比較項目スタンダードネックコンディショニング
機能性(※)フィット:
首肩こり:〇
いびき:〇
フィット:〇
首肩こり:
いびき:△
構造3層+上下リバーシブル構造
ダブルストレッチ構造
硬さ9グラデーション
3グラデーション
サイズ横幅約60㎝
奥行約35㎝
LOW:高さ約6/8㎝ 
STD:高さ約9/11㎝
High:高さ約12/14㎝
横幅約60㎝
奥行約36㎝
高さ約7.5 / 8.5㎝
使用イメージ
画像
(※)機能性はブレインスリープ公式の枕比較表を参考にしています。
※引用画像:公式サイトの画像を引用
眠活ヲタク
眠活ヲタク

機能性が全然違うので、何に重きを置くかで自分の好みやニーズに合った製品を選んでくださいね。

首肩こり・いびきに対応した万能枕
首肩こりに特化したストレートネック対応

使用感・寝心地で比較

各製品で「使用感寝心地は全然違います

比較しやすいようにそれぞれの特徴をまとめると、

比較項目スタンダードネックコンディショニング
使用感(※)硬さ:2.5
反発力:4.0
フィット感:5.0
サポート感:3.0
通気性:5.0
硬さ:4.0
反発力:4.5
フィット感:3.0
サポート感:4.5
通気性:5.0
寝心地軽くてやさしい使用感
・心地よいフィット力
・リラックスできる寝心地
ハードな使用感 
・抜群のサポート力
・安定感のある寝心地 
(※)使用感はあくまで目安です。個人の体験に基づいてます。

「スタンダード」はほどよい硬さと反発力で適度に頭が沈み込み、優しく頭を包み込む不思議な寝心地

ふんわりと優しく頭を支えてくれるので、心地よい眠りに導いてくれるんですね。

✔ 新感覚な寝心地を味わいたい
✔ 軽くて優しい寝心地が好み

というタイプにぴったりです。

「ネックコンディショニング」はしっかりとした反発力と硬さで、頸椎部分にストレッチを効かせた首に負荷がかかりにくい楽な寝心地

首をしっかり伸ばして支えながら、コンディションを整えてくれるんですね。

✔ 日頃、首を酷使している
✔ 硬さと安定感のあるしっかりした寝心地が好み

というタイプにぴったりです。

\リラックスしながら眠りを整える/
スタンダード向き
\首を整えてパフォーマンスを変える/
ネックコンディショニング向き

アフターサービスで比較

比較ポイントのひとつとして、購入後のサービスについても気になりますよね。

アフターサービスでの比較ポイントは、「サイズ交換ができるかどうか」です。

比較項目スタンダードネックコンディショニング
メーカー保証
1年保証

1年保証
サイズ交換
※商品到着から30日以内
※再交換は不可
※公式ストア・電話注文のみ対象
※交換送料無料

1年間のメーカー保証は共通してます。

ただし、サイズ交換ができるのは「スタンダード」のみ

サイズ交換保証は、

✔ 枕の高さに不安がある
✔ 自分好みの高さが定まっていない

という人には、安心できるポイントです。

とはいえ、「ネックコンディショニング」でも2パターンの高さが備わっているので比較的、多くの人にマッチしやすいです。

それでも不安な方は、「スタンダード」を選んでおくと安心ですね。

レビュー評価・口コミで比較

最後に、「スタンダード」と「ネックコンディショニング」それぞれのレビュー評価や口コミについても調べてみました。

レビュー評価

どちらも総合評価5段階中★4以上と評判は良いので、満足度の高さは変わらないかなと思います。

とはいえ、定番モデル「スタンダード」 の人気は根強いです。

「スタンダード」は心地よい寝心地と首肩の負担、いびきの軽減といったさまざまな点で定評があるので、圧倒的に人気が高いんですね。

比較項目スタンダードネックコンディショニング
公式ストア
レビュー評価
満足度
総合:4.5総合:4.4
採点分布★★★★★:1137件
★★★★:418件
★★★:110件
★★:43件
★:43件
★★★★★:50件
★★★★:9件
★★★:5件
★★:3件
★:4件
※公式ストアのユーザーレビュー評価は、2025年8月28日時点のものです。

リアルな口コミが気になり調べてみたのでシェアしますね。

ブレインスリープ ピロー スタンダードの口コミ

「スタンダード」の口コミでは、

・肩こり解消
・寝つき、寝起きの悪さが改善
・睡眠の改善
・いびきの改善
・日に日に寝心地が良くなる
・サイズ交換できる

といった声が多くみられました。

多すぎて全部は無理なので、ほんの一部を紹介しますね。

SNSの口コミ
眠活ヲタク
眠活ヲタク

「スタンダード」は睡眠や身体の不調が整うのを感じているユーザーが多く、評判はかなり良かったです。

ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニングの口コミ

「ネックコンディショニング」の口コミでは、

・首、肩こりが軽減
・首の痛みが解消
・睡眠が改善
・姿勢が矯正

といった声がみられました。

スタンダードとは違って硬さがあるので、「しっかりと首をサポートしたい、硬め好き」というタイプに定評の枕です。

SNSの口コミ
ECサイトレビュー

購入後しばらく使い続けていますが、ストレートネックになっていた首が枕の突起部分に押されて、寝るたびに少しずつ普段の姿勢が矯正されていくのがわかります。

安くない買い物ではありましたが、私には効果がありましたので、今後も使い続けていきたいと思います!

引用元:ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニング 「カスタマーレビュー」より

眠活ヲタク
眠活ヲタク

「ネックコンディショニング」は、首を酷使してる人やストレートネックの首サポートやストレッチに定評があります。

個人的にはネックコンディショニング派(体験レビュー)

ストレートネックである私は、どちらかというと硬めのネックコンディショニング派です。

ストレッチが効いてるので、首回りや頭の筋肉が緩んで楽なのが個人的にたまらない。

首が伸びてるて感じがリラックスできて気持ち良いんですね。

マイナス面も共有できればいいのですが、、、1年以上愛用してみてイマイチだなーと感じる点が未だ見つからないくらい個人的には気に入ってます。

日々のコンディションや気分でストレッチ力の強度が変えられたりと首のストレッチ機能が優秀なので、日頃くびを酷使している人に使ってほしい枕です。

ネックコンディショニングを使用したイメージ画像
眠活ヲタク
眠活ヲタク

私は特にイビキ問題もないので、ネックコンディショニングのほうを好んでよく使っています。

一方の「スタンダード」は、徐々に柔らかくなりふんわりした寝心地に変わっていく過程が楽しめる、他にはない枕。

やさしく軽い使用感がリラックス気分を高めてくれるので、睡眠の質向上にも直結しやすいんですね。

スタンダードを使用したイメージ画像

ただマイナス点をいうならば、、、

ストレートネックである私には、首のサポート力が少しだけ物足りないんですね。

この点だけを除けば「スタンダード」も十分快適な寝心地なので、

「首を整えたい日は、ストレッチ力の高いネックコンディショニング」

「リラックス気分を高めたい日は、フィット感が心地よいスタンダード」

といった感じで、その日の気分やコンディションで使い分けたりなんかしてます。

まとめ

今回は、ブレインスリープ ピロー の「スタンダード」と「ネックコンディショニング」の枕を実際に使用してみた上で比較記事にしました。

2製品の機能性や使用感、寝心地などはそれぞれに特長があり、違う良さがあります。

「スタンダード」は優しいフィット感と軽い寝心地が、リラックスできる睡眠をサポートしてくれるので、睡眠の質が整いやすいです。

「ネックコンディショニング」はサポート力の高さと頸椎のストレッチで、首肩の調子が整いやすいです。

自分の好みやニーズに合った枕を選んでくださいね。

枕を見直して、眠りの質と日々のパフォーマンスを上げていきましょう♪

\リラックスしながら眠りを整える/
スタンダード向き
\首を整えてパフォーマンスを変える/
ネックコンディショニング向き

※ 記事内で紹介されている内容はあくまで個人的なもので、保証するものではありません。
※ サービス内容や保証キャンペーン等の情報は記事掲載時点のものです。今後情報は変更となる場合がありますので、最新情報は公式サイトにてご確認ください。
※ 当サイトではできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各商品は公式サイトで内容をご確認のうえ、ご注文ください。